• 閉じる
  • Home
  • ジャンル一覧
    • IT・情報技術
    • ノンフィクション
    • ビジネススキル
    • 育児
    • 英語学習
    • 芸術
    • 交渉・会話術
    • 自伝・体験記
    • 宗教
    • 脳科学・心理学
  • 特設記事
    • 英語脳の作り方
    • 「モチベーションアップ&キープ」特殊音源CDについて
    • 苫米地 英人氏の特殊音源一覧

成長したい人の為の書評ブログ

アイディアが出ない、人間関係に疲れた…そんなアナタにお勧めする、この一冊!

  • Home
  • はじめに
  • 免責事項
  • 寄付報告
  • お問い合わせ
Menu
書評 【書評】最新脳科学で読み解く 脳のしくみ

【書評】最新脳科学で読み解く 脳のしくみ

安井 真守
2009年7月11日土曜日
書評
最新脳科学で読み解く 脳のしくみ
最新脳科学で読み解く 脳のしくみ

以下、アマゾンに投稿したレビューです。

5つ星のうち 5.0 脳科学ブームに一石を投じる良書, 2009/7/6
By 安井 真守 (群馬県高崎市) - レビューをすべて見る
脳神経学の専門家である二人の著者が、日本で現在ブームの脳機能学や認知心理学といった脳科学本とは一線を画す形で、「脳の物理的な仕組み、物理的な働き」を豊富な臨床例を元に解説しています。

本書の至上命題は、巻末の訳者後書きにあるように「脳の神話を暴くかわりに、それとおなじだけの、人びとの心を引きつける話題を見つけようとした」(327ページ)という点です。

科学者らしい、高潔にして合理的な信念によって、てんかん発作や自閉症に対する世の人々の永年の誤解を解く一方、「脳を鍛えるトレーニング」の宣伝文句に騙されない方法や、果ては「赤ワインの定期的な摂取は認知症のリスクを軽減する」といった日常生活の中で使える「チョイテク」の紹介に至るまで、科学的信憑性を損なわずに大衆の関心を引く事に成功しています。

書評
  • Share
  • Share
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

関連コンテンツ

Newer Older Home

特設ページ

苫米地式オールライフコーチングプログラム
苫米地式オールライフ
コーチングプログラムについて

ジャンルから探す

  • IT・情報技術
  • ノンフィクション
  • ビジネススキル
  • 育児
  • 英語学習
  • 芸術
  • 交渉・会話術
  • 自伝・体験記
  • 宗教
  • 脳科学・心理学

最新の記事

    最も読まれている書評

    • thumbnails
      【特設記事】苫米地 英人氏の特殊音源一覧
    • 【書評】電通 洗脳広告代理店
    • 【書評】まずは、「信じる」ことをやめなさい
    • 【書評】ドクター苫米地流「天才脳」子育て術
    • 【書評】一瞬で相手を落とす! コールドリーディング入門

    管理人

    自分の写真
    安井 真守
    かつて、上司からのパワハラによって鬱病を患いましたが、苫米地 英人氏の著書と出会って完治しました。現在はブログメディアを利用して「好きな事の収益化」に取り組んでいます。
    詳細プロフィールを表示

    copyright © 2017 成長したい人の為の書評ブログ All Right Reserved . Created by Idntheme . Powered by Blogger